受け持っていた案件が綺麗に6月で納品完了し、晴れ晴れとした気分でX-Particlesの勉強をしています。本当にこれ楽しいですね。
Cycles 4Dまで手が届かないのですが、一日に一つ制作をして行こうと思います。本日取り組んだチュートリアルで、ロゴディゾルブをやってみました。
X-Particles ロゴディゾルブ
作り方
・パスを作成、ロゴの押し出し
・マテリアルのアニメーション化、アルファ作成
・パーティクル、タービュランス、ウィンドの設定
・パーティクルのマテリアル設定
と時間にして、15分程で下記の画像の様な砂状に消えるロゴが制作出来ます。レンダリングも高速で終わるので、非常に快適です。下記自分が制作をしたものですが、標準レンダラーを使い4秒でレンダリングが完了しました。
一番基礎となる様なチュートリアルなので、購入をされた方は是非一度制作されてみて下さい。楽しいですよ。発展応用次第で色んな効果に使えそうです。
X-Particles 学習用のまとめを記載しました。
https://yomikakimanabu.net/xparticles-study/
Cycles 4D 学習用のまとめを記載しました。
https://yomikakimanabu.net/cycles4d-study/
Cinema 4Dの基礎を学ぶには、こちらの2冊がオススメです。
コメントを残す