本日も、アップグレードを行ったX-Particles4の新機能の中のxpCirclePackerを試してみました。パーティクルシステムの1番得意とする多重配列ですが、簡単で面白いと良い事づくめでした。是非動画を見て色々と作ってみて下さい。
xpCirclePacker
こちらの公式動画での紹介が大変分かりやすいかと思います。xpCirclePackerは、球体を大量に発生させる事が簡単に出来る新機能です。
・エミッターを配置、放射をオブジェクトにし球体を発生させたい物を選ぶ
・xpCirclePackerを配置、先ほどのエミッターを入れる
・アニメーションをつける
たったこれだけになります。アニメーションは、インとアウトをグラフ上で生成できるシステムとなりキーフレームを打つ必要が全くなく非常に簡単にゆらめく様なアニメーションをほぼ自動で生成出来ます。
球体の見た目ですが、EmittaerのDisplayの箇所を使い色の設定を行いますので、各種パラメーターをいじってみましょう。簡単で面白く、インパクトありととても良いですね。何種類か作ってみました。
作成例 (Cycles 4D使用)
球体の最大半径、最小半径の指定は出来ますが、何処に発生をさせるなどの細かい指定は出来ないようです。
エミッターの発生箇所、エッジ、ポイントなどをいじりますと発生場所に変化が起きるので色々とどれが良い感じになるか試してみて下さい。
球体の配置ですが、裏面にまで及んでいるというのが分かるかと思います。また、エッジの部分に綺麗に整列をしないと言う仕様のようです。
オブジェクトの表面に発生だけではなく、Volumeに設定するとその形状の内部にまで球体を発生させる事が出来ます。こちらも細かな設定は出来ないので、各種数値、元のオブジェクトの分割数をいじるなどをして良い感じになるようにしてみましょう。
その他にも、エミッターのオブジェクトに
『パス、MoText』
などを指定するとその形状に沿って球体の配置が可能です。↑7つのパスをヌルでまとめて、ヌルをオブジェクトに指定をした所、問題なくパスに沿って球体を生成してくれました。MoTextを指定すれば文字に沿って球体を生成してくれます。
アニメーションは??
オブジェクトの箇所のタブで、『Scaling』と言う所を開き、『Scale Up』『Scale Down』にチェックを入れるだけで自動でアニメーションが開始になります。こちらも各種パラメータを動かして良い具合になる様に作ってみましょう。
簡単、面白い、効果的と言う事で使い方によっては本当に使えるかと思いますので、X-Particles4を入手されましたら是非xpCirclePackerを使ってみて下さいね。
綺麗な球体の無造作な配列などはDTPでも使える素材などにもなりますね、使い方次第、応用させてみましょう。
上達をするには、沢山操作する、沢山作る。これが一番効果的です、頑張って作ってみましょう。
公式マニュアル、チュートリアルが刷新しているようです
X-Particles4の販売にあわせて、↑画像の赤で囲んだ箇所、公式マニュアル、チュートリアルのリンク先が刷新、4にあわせた物になっているようです。どんどん活用をしてみましょうね。
X-Particles 学習用のまとめを記載しました。
https://yomikakimanabu.net/xparticles-study/
Cycles 4D 学習用のまとめを記載しました。
https://yomikakimanabu.net/cycles4d-study/
Cinema 4Dの基礎を学ぶには、こちらの2冊がオススメです。
コメントを残す