先日Cycles 4Dまとめを記載しましたが、サイトへすぐにいけると言う事で自分に1番恩恵がありまして、X-Particlesのほうも記載をしておきますので、ご利用下さいね笑
殆どが英語のサイトや動画になりますが、英語だからとネガティブにならずに、映像制作を学びながら、しかも一緒に英語も勉強出来ると前向きになりましょうね。
オリンピック開催の数年後、映像では英語の字幕、テロップなどで制作になる事は間違いないです。
X-Particles って何??
INSYDIUM社が販売をしているMoGraphに近い感覚でParticlesシステムを扱えるCinema 4D用のプラグインソフトです。
近年では映画や、CMなど数々の映像作品で利用されています。2017年12月に最新バージョン4が販売されました。
最新の4では、流体、爆発、布の表現が更にグレードアップしより迫力があり多彩な表現が可能となっています。4の新機能で作られた動画が以下になります。
最新バージョンのX-Particles4は£540(1ポンド約150円換算で、約81,000円ほど)で販売されています。年に何度かセールを行っており、その際には30~40%割引となるので購入はセールを利用するのがお得です。直販のサイトでの購入がオススメです。
https://insydium.ltd/shop/
操作方法の学習時ですが、
・いつ、どこから、どのようにParticleを発生させ
・そのParticleにどういった動きを付け
・そのParticleをどのように見せたいのか
と言った、5W1hの様な考え方を持って臨むと理解が早くなるかと思います。X-Particlesで自分が学習の際に利用をしている、動画やサイトが以下になります。頑張って数をこなして理解していきましょうね。
(追記)X-Particles Cinema 4D R20での利用時の注意
Cinema 4DのR20からプラグインソフトを使う際に、少し変わった点があります。
https://insydium.ltd/products/bridge/
Cinema 4Dとの橋渡しをする、『Bridge』と言うデータを一緒に入れる必要が出て来ています。上記のリンクから無料でダウンロードが出来るので是非入手をしておきましょう。
ダウンロード後は、プラグインソフトのフォルダに、『c4d_bridge.xdl64/xlib』と言う二つのデータを格納すればOKです。こちらに解説の記載があるので確認下さい。
https://insydium.ltd/support/faqs/?q=bridge-install
あと、X-Particlesなどのプラグイン格納先ですが、Cinema4D上部のメニューから、
編集 → 一般設定 → 一般設定フォルダを開く
で、開いたフォルダに格納をする様にしましょう。Cドライブのインストール先のプラグインフォルダに格納をすると、『自動アップデートが出来なくなる』と言った事態になるのでご注意下さい。
X-Particlesは学割での購入が可能
Cinema 4Dは学生の方は申請をすると無料で使えますが、X-Particlesは学生を対象に割引き販売を行っています。
https://insydium.ltd/support/faqs/?q=discounts
サイトに記載があるのですが、学生版 Cinema 4Dを利用の方には、
『90%割引』
にて販売との事です。£540の9割引きだと、£54で おおよそ7,500円位で購入が可能みたいです。殆どタダみたいな金額なので興味のある方は是非購入し練習をしてみましょうね。
公式 INSYDIUM X-Particles Video Manual
https://insydium.ltd/support/video-manuals/x-particles-video-manual/
X-Particles4販売開始に合わせて刷新された公式のVideo Manualになります。モディファイアや、ジェネレーターが結構な数あるので気になった物を片っ端からクリックして見て行きましょう。動画自体は短く、数分で終わる物が多いです。
Cinema 4D本体から動画にリンクが貼られているのでX-Pariclesを操作していて気になった方は以下のビデオカメラマークをクリックしてみましょう。
公式 INSYDIUM X-Particles Help Manual
http://docs.x-particles.net/
公式による、Web上での文字マニュアルです。結構な膨大な量になるので、メニューのOPEN ALLなどをクリックすると早く見つけれたりします。
こちらもCinema 4D本体から動画にリンクが貼られているのでX-Pariclesを操作していて気になった方は以下のクエスチョンマークをクリックしてみましょう。
公式配布の シーンファイル
INSYDIUM社の方々が制作をした、格好良いシーンファイルや、マテリアルノードが配布されています。とても勉強になるのでダウンロードをして各種設定などを見てみましょう。Mario Tran Phucさんが作られプレゼンにも使用されていたシーンを直に見れ、触れるのは凄いです。
https://insydium.ltd/support/content-repository/
【追記】2019年1月12日 最新のシーンファイルが追加されました。
https://yomikakimanabu.net/xparticles_scene/
公式 INSYDIUM YouTube Channel(2018年8月31日追記)
https://www.youtube.com/channel/UC_wdp70ISEAl0wzI_86bMDw
ここ最近力を入れている、YouTube チャンネルです。動画再生バーに字幕ボタンがあるので、これをクリックする事によりより英語字幕が表示され一層理解が早くなります。チュートリアルであったり、小技チップスなどの動画が投稿されています。
特に優れたチュートリアルをこちらの記事でまとめましたので、確認をしてみて下さい。
https://yomikakimanabu.net/xparticles_cycles4d/
多分 初めにつまずくであろう マテリアル
購入し、ダウンロードも完了、プラグインフォルダに入れていざ、操作をしレンダリングしても画面上に何も表示されない…、何これ??となる方も多いかと思います。マテリアルの設定が特殊なので以下の動画を見て見え方の設定を学びましょう。
世界で活躍をされている、佐藤隆之さんがこちらの動画でX-Particlesの基礎とマテリアルに関して簡単に説明しています。日本語で解説されているので確認下さい。この動画は佐藤さんの制作された動画のメイキングが見て学べてととても勉強になるので、時間のある方は1から見てみる事をオススメします。
公式 INSYDIUM 旧チュートリアル集
2019年2月10日【追記】YouTubeに過去のチュートリアルとしてリスト公開がされました。
Sneak Peak at X-Particles 4 新機能解説
IBC2017と言う会で行われた、X-Particles4の新機能解説になります。Marioさんが動画内で実際に操作されているシーンファイルがこちらのページからダウンロードが可能となっているので、シーンファイルを見てみる、実際に作ってみるなど練習を行ってみましょう。Marioさんの作る物はどれも格好良くて大好きです。
https://insydium.ltd/support/content-repository/
INSYDIUM社スタッフ個人アカウント(2018年1月24日追記)
現在開発元である、INSYDIMU社のスタッフであるMike Batchelorさんと、元々ユーザーであり会社に参加をしたMario Tran Phucさんが個人でもアカウントを持っており、X-Particlesのチュートリアルを公開しています。公式の動画もこの2人でほぼほぼまかなっています。
個人アカウントをフォローしたり、過去にアップロードしている動画を視聴してみましょう。
Mike Batchelor
https://vimeo.com/mikebatchelor
Mario Tran Phuc
https://vimeo.com/user3751615
https://www.behance.net/mariotp
マリオさんのインタビュー
https://greyscalegorilla.com/2016/04/interview-with-mario-tran-phuc/
Greyscalegorilla X-Particles Tutorials List
Cinema 4Dのチュートリアルで有名なGreyscalegorillaのX-particlesのチュートリアルリストになります。現在9本の動画がリストになっているのですが、このリスト以外にも動画があるので気になった物は作ってみましょう。
X-Particlesと言うと自分は↓こう言ったウネウネした有機物のイメージがあります。作るのもとても面白いのでオススメのチュートリアルです。
https://youtu.be/AK3zWulAeBA
https://youtu.be/QbxV_wKIRnE
Casey HupkeさんのCineversity X-Particle講義
Cycles 4Dの記事でも書いたのですが、CaseyさんのCineversityでの講義動画がありました。長めの動画ですが機能の概要が分かる仕上がりになっています。
YouTube ✪ 25 BEST X-PARTICLES TUTORIALS
https://www.youtube.com/playlist?list=PLw0UTmmfFeMrid-gqvzKnd_HP0nLwIqQi
(2019年6月 リストが削除されてしまったようです。)
現在YouTubeにアップロードされているX-Particles関連の動画で良質な物を集めたプレイリストになります。Greyscalegorillaで公開されている少し前の記事を元にリスト化しています。前のバージョンになりますが基本が変わってないので問題ないかと思われます。現在22本がリスト登録されているので、時間を掛けて学んでみましょう。
Vimeo X-Particles Tutorial Channel
https://vimeo.com/search/channel?q=x-particles+tutorial
Vimeoに作られている、X-Particlesのチャンネルです。非常に良質なものから高度な物まであるので沢山見てみましょう。
helloluxx X-Particles Challenge 2015 フリー素材配布
https://helloluxx.com/tutorials/xp-xmas-advent/
https://helloluxx.com/news/x-particles-challenge-2015/
海外のモーショングラフィックスが学べるサイトです。X-particlesのチュートリアルをまとめているので興味のあるものから見てみましょう。xpNetworkを効果的に使った格好良い物もありますのでオススメです。
Apprendre X-Particle
http://zeroabsolu.info/series/apprendre-x-particle
フランス語でのX-Particlesのチュートリアル集です。結構な数の動画が用意されています。
追記:2019年04月11日 Linkedin X-Particles 4 for Cinema 4D Essential Training
https://www.linkedin.com/learning/x-particles-4-for-cinema-4d-essential-training/welcome?trk=insiders_295237439_learning
最新のX-Particles4.0の操作方法をまとめたLinkedInのチュートリアルサイトです。LinkedInでは無料で1ヵ月体験レッスンを受けれるので、無料期間を利用し受講がオススメです。2倍速などを利用すると数時間で視聴が完了するので効率的に学習出来ます。
有料でも学びたいと言う方向け
今年の10月にGreyscalegorillaさんより販売が開始になった、Gorilla Guide to X-Particlesと言うチュートリアル動画のセットがあります。
https://greyscalegorilla.com/downloads/gorilla-guide-to-x-particles/
雨や雪と言った基礎からはじめる8つのコースからなっており、32時間を越える動画のボリュームで299ドルとなっています。セール時に安く購入も出来ますので検討されてみて下さい。
自分が有料で購入したチュートリアルの感想を以下に記載しています。
https://yomikakimanabu.net/gorilla-guide-to-x-particles/
https://yomikakimanabu.net/cinema4d-learnsquared/
ざっと、自分の中で良く使っているサイトや動画を記載させて頂きました、今後はこちらに良いと思った物を追記していきたいと思います。上達をするには、沢山操作する、沢山作る。これが一番効果的です、頑張って作ってみましょう。
追記:2019年04月11日 X-Particles メンテナンス更新手続きについて
2018年末からINSYDIUM社の製品『X-Particles』『Cycles 4D』共に、『アップデート』と言う概念が無くなり
『毎年メンテナンス料金を支払う事により最新版が使える』
と言う、メンテナンス更新制度に切り替わりました。
公式の解説ページ。
https://insydium.ltd/products/maintenance/
でこちらのメンテナンス更新制度に関して、『はじめてのCinema4D改定第2版』キャラクターデザインを担当されたヤクモレオさんのブログにとても分かりやすく解説がされています。
今後の最新バージョンを使うにあたり重要になるので是非一読をオススメします。
ポイントとしては3つ
・メンテナンス更新はセールを利用して購入がお得
・いつメンテナンスを購入しても、適用期間は更新が切れてる日から
・更新が切れてから、1年以上経過するとライセンスの購入し直し
↑この3点をしっかりとおさえ、ヤクモさんのブログ記事を読まれると良いかと思います。
_______________________________________
X-ParticlesですがINSYDIUM社で販売が開始されたCycles 4Dと言うレンダラーのセットでの使用を推奨しており、レンダラーとのセット購入で割引きなども行っているので、購入時にCycles 4Dも検討してみましょう。
Cycles 4Dの学習時に参考になるまとめ。
Cinema 4Dの基礎を学ぶには、こちらの2冊がオススメです。
コメントを残す